【相談無料】福岡県:誤って建設業許可を失効してしまった方限定・建設業許可手続き代行

福岡県で、有効期限の勘違い等で建設業許可を失効してしまった方限定で建設業許可の取得手続きを代行いたします。
現場がお休みの土日祝日などお客様のご都合の良いタイミングでご連絡ください。
急を要する案件も多いかと存じますので柔軟に対応いたします。

まずはできることから始めて、一日でも早く許可を受けることができるように一緒に頑張りましょう

どうして許可を失効してしまった方だけサポートするのか?

建設業許可を失効してしまうと、「これから事業を続けられるのか」「再取得は可能なのか」といった不安を抱える方も多いと思います。
私たちがこのような方を専門的にサポートするのには理由があります。
それは「許可要件を満たせる見込みが十分ある」場合が多いということです。失効してしまったとはいえ、一度は建設業許可を受けることができていた事実があります。

つまり許可時点と大きく変更がなければ許可要件を満たし、再度許可を取り直すことができる可能性が、まっさらの新規で申請する方よりも高いと言えます。
また事業の継続がかかっているためお客様自身の本気度も違うと思います。私たちは、主体的に取り組むお客様を全力でサポートすることが使命です。
頑張るあなたを全力でスケダチいたします。

許可の失効を放置してはいけません

許可を失効したまま事業を継続すると、以下のような重大なリスクがあります

1.無許可営業による罰則:建設業許可がない状態で500万円以上の工事を請け負うと、建設業法違反となり、罰金や営業停止命令を受ける可能性があります。

2.取引先や顧客の信用の喪失にもつながります:許可が失効した事実が取引先に知られると、契約解除や新規受注の停止につながる恐れがあります。

3.公共工事の受注停止:公共工事を行うようなお客様の場合、許可がなければ契約を維持することができません。

こうしたリスクを避けるためには、迅速な行動が重要です。

特に、失効後の状況はお客様ひとりひとりで異なります。それぞれの事情に応じて適切な手続きを進めるためには、専門家の力を借りることが効果的です。

行政書士に相談するメリットは?

複雑・煩雑な手続きは丸投げOK

建設業許可の申請には多くの要件をクリアし、それを疎明する書類が必要ですが、お客様は行政書士のアナウンス通りに書類等を準備して行政書士に預けるだけでOKです。

再取得の見込みを判断してもらえる

許可失効後の状況を詳細に分析し、現状での建設業許可の再取得が可能かどうかを判断いたします。もし基準に満たない場合でもどうすれば基準を満たすことができるのかのアドバイスも含めて真摯に対応いたします。

法令や地域の行政手続きをよく知っている

自治体ごとに許可の際に重視するポイントは違います。福岡県には福岡県のルールがあり、それを知っているのは行政書士です。失効後のリスクを最小限に抑えながらスムーズに申請を進めることができます。


不安を感じているあなたに

建設業許可を失効してしまうと、事業の存続や契約の維持に影響が出る可能性があります。特に、失効した状態での工事は法律違反となり、最悪の場合事業停止や罰金に発展するリスクもあります。
そんな情報を目にしてしまったら「もう手遅れなのでは?」と不安を抱える方もいると思います。しかし、このページにたどり着いたあなたは大丈夫です。
行政書士に相談することで、許可を再取得することができる道が見つかるケースがほとんどです。

早めに対応すれば、事業への影響を最小限に抑えることができます。

許可を再度取得した先のことを一緒に考えませんか?

許可失効の再発防止策:安心のサポート体制を整える

許可失効を二度と繰り返さないためには、更新管理や手続きの体制を強化することが必要です。
行政書士と顧問契約を結ぶことで、次回以降の更新管理や手続きを任せることができ、安心して本業に専念することができます。

  • 更新期限の管理代行:期限を忘れる心配がなくなります。
  • 関係許認可の割引サポート:再取得後の経審や業種追加もお得に依頼可能。
  • 定期的な経営サポート:専任技術者や財務条件の維持も含めたアドバイスを受けられます。


まとめ:まずは早く行政書士に専門家に相談を!

建設業許可を失効してしまったからといって、事業の未来をあきらめる必要はありません。適切な対応をすれば、再取得は十分に可能です。失効直後の迅速な対応が、事業を守る鍵となります。
不安を抱えている方は、ぜひ一度、建設業許可に詳しい行政書士にご相談ください。状況に合わせた最適な解決策をご提案し、事業の再スタートを全力でサポートいたします。

お問い合わせ

お電話の場合

090ー9654ー3117

年中無休:9時~20時

お問い合わせフォーム

    LINEでのお問い合わせも可能

    対応可能エリア

    【福岡県全域】北九州市・芦屋町・水巻町・中間市・遠賀町・岡垣町・苅田町・みやこ町・行橋市・築上町・豊前市・吉富町・上毛町・鞍手町・直方市・福智町・香春町・糸田町・田川市・大任町・赤村・添田町・川崎町・嘉麻市・桂川町・飯塚市・小竹町・宮若市・宗像市・福津市・古賀市・新宮町・久山町・粕屋町・須恵町・志免町・宇美町・太宰府市・筑紫野市・大野城市・春日市・那珂川市・福岡市・糸島市・筑前町・朝倉市・東峰村・小郡市・大刀洗町・うきは市・久留米市・広川町・八女市・筑後市・大木町・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市

    免責事項

    このページの内容は作成時点の法令の規定その他行政書士自身の経験に基づいて作成されたものであって、最新の情報や正しい情報ではない可能性があります。
    このページの内容に基づいて行われた一切について当事務所及び行政書士は一切の責任を負いません。
    定期的に巡回し、内容を訂正等するように努めてまいります。

    投稿者プロフィール

    乗越 悠生

    こちらからどうぞ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です